ソウルで毎日美味しいものを食べて1年で4キロ太った者です。
私が最近食べて感動したヤンコチ(양꼬치)についてお伝えしたくてこれを書いています…
まず、ヤンコチとは。
羊肉を串にさして炭火で焼いて食べる、焼き鳥の羊版みたいな感じです。
ヤン(양)が羊、コチ(꼬치)が串、の意味です。
面白いのは、焼き方。
こんな風に、テーブルにセットされた台に串を乗せると、自動で右へくるくる~左へくるくる~、数秒ごとに右へ左へと勝手に回転してくれるのです。
自ら回転するお肉、ちょっと見ていて面白いですし、冬に食べると暖かいですし、回転してるので片寄らず火が通ります。
もともとヤンコチは中国料理なんですが、中国ではお店のおじさんがサッサッと焼いて出してくれることがほとんどだそうな。
なので、中国の子も韓国のヤンコチ屋さんに行くとテーブルにセットされた台を新鮮に感じるそうです。笑
さて、しかしヤンコチを食べたのは、今回が初めてじゃ無かったんですよ。
なのに何故今回こんなにも感動したか…!
それは…!
メニュー写真左上が通常のヤンコチですね。
私が感動したのは左下のマーラーヤンコチ(마라양꼬치)…!!!
マーラーヤンコチ超美味しいです!最高!!!
これから韓国に来てヤンコチを食べる予定の方は、絶対に、何がなんでも、マーラーヤンコチ食べてみてくださいね!
ちょっと高いけど、騙されたと思って…!!
ピリ辛なんですけど、なんかただ辛いだけじゃなくて深みがあって刺激的じゃない辛さ…ジューシーな羊肉に、香ばしいスパイス…最高です…!
あとヤンコチはお店によって結構お肉の柔らかさとかジューシーさとかも違うので(もちろんソースの味も)、是非レビューが良くて混んでるお店に行ってみてくださいね~!
以上、ソウルよりヤンコチレポでした!